木下麻衣子:「夢プランから地域交流の新たなあゆみ」

  • 内容:Contents
  • プレゼンター:Presenter
  • テキスト:Transcript

「夢プランから地域交流の新たなあゆみ」

夢を実現させることは、豊かな時間を過ごすことにつながります。それは、どんな人間にも言える事です。たとえ看取り期にあったとしても。 「家に帰りたい。」看取り期の入居者様が絞り出すような声で意思表示をした時、その方を自宅外出させるところから私たちの夢プランが始まりました。 夢プランとは、入居者皆様の自己実現、生きがいを失わず、チャレンジ目標を持ち生活していくことを目的に、家族様とスタッフが共に取り組む活動のことです。この活動を通し、私は、日々の業務を安全にこなすということだけでなく、その方に寄り添い、思いをくみとり、行動するという介護職の本来のあるべき姿を再確認することができました。これからも家族様と一緒に入居者様の「夢」を叶えて行きたいと思います。

木下麻衣子

IMSグループ介護老人保健施設 仙台ロイヤルケアセンター介護主任

「夢プランから地域交流の新たなあゆみ」

関連プレゼンテーション

  1. 中嶋涼子

    中嶋涼子:一歩踏み出す勇気

  2. 二田幸子:生活習慣病重症化予防の取り組みについて

    二田幸子:生活習慣病重症化予防の取り組みについて

  3. 川端 舞

    川端 舞: 権利としてのインクルーシブ教育 ―群馬の普通学校で育った重度障害者が伝えたいこと

  4. 糟谷明範:「“いま”出来ることを“いま”発信し“いま”行動する」

    糟谷明範:「“いま”出来ることを“いま”発信し“いま”行動する」

  5. 荻阪哲雄:日本の組織で起こる「10のビジョン問題」

    荻阪哲雄:日本の組織で起こる「10のビジョン問題」

  6. 森 剛士:自立支援介護が世界を救う 〜志高く 粘り強く 失敗を恐れず〜

    森 剛士:自立支援介護が世界を救う 〜志高く 粘り強く 失敗を恐れず〜