志田清美:足から健康!~足ビリテーションのすすめ~

  • 内容:Contents
  • プレゼンター:Presenter
  • テキスト:Transcript

足から健康!~足ビリテーションのすすめ~

山形県、西村山郡にて在宅療養患者の訪問リハビリ活動を行っています。力を入れているのは「足ビリテーション」。足から健康になるリハビリテーションを展開しています。在宅療養者や高齢者の足は巻き爪や肥厚などの爪変形や皮膚・血管系などのトラブルが多く見られます。介護、医師、看護、リハビリ、薬剤師、栄養士などが協力し、協働することで、切断などのリスクを軽減し、更には介護度を軽くする取り組みを行っています。『立ちましょう』『歩きましょう』とリハビリではよく言いますが、その前に、『立てる足』『歩ける足』をしているのか?立ち方、歩き方などの動作面での問題の分析や身体機能評価の他、靴、環境、衛生、家族環境、経済状況、活動など多角的に捉え、『足』について指導や啓蒙活動を行っています。「足元から介護予防」チームワークで地域の活性を図っています。

志田清美

ライフデザインワークス

足から健康!~足ビリテーションのすすめ~

関連プレゼンテーション

  1. 髙橋 和朗:頭にいいこと!! 身体にいいこと!! 飾る数学で あ・そ・ぶ !!

    髙橋 和朗:頭にいいこと!! 身体にいいこと!! 飾る数学で あ・そ・ぶ !!

  2. 佐々木順也:歯科技工士と申します。今日は名前だけでも覚えて帰って下さい。

    佐々木順也:歯科技工士と申します。今日は名前だけでも覚えて帰って下さい。

  3. 伊藤 清市:私たちのことを、私たち抜きに決めないで~先達の想いを次代に~

    伊藤 清市:私たちのことを、私たち抜きに決めないで~先達の想いを次代に~

  4. 須藤健司:言霊が仙台の医療・介護を変える

    須藤健司:言霊が仙台の医療・介護を変える

  5. 鈴木 宏和:自費リハビリという選択肢

    鈴木 宏和:自費リハビリという選択肢

  6. 井上 拓民:「折り鶴のBranding 〜みんなをもっとゲンキにする!〜」

    井上 拓民:「折り鶴のBranding 〜みんなをもっとゲンキにする!〜」