小菅一弘:One for all, all for one ~無理していませんか?みんなで楽しくやりましょうよ!~

  • 内容:Contents
  • プレゼンター:Presenter
  • テキスト:Transcript

One for all, all for one ~無理していませんか?みんなで楽しくやりましょうよ!~

高齢化率の上昇に伴い、「多職種で連携して対応しよう!」とよく耳にしますが、職種の間には相変わらず高い壁があるし、崩すチャンスもないし、とても連携なんかできないよと思っていませんか?でも、安心してください。そう思っているのは、あなただけではないのです。みんな、同じ壁にぶつかり乗り越えてきて今、日本中で多職種連携のWAVEが起きています。その中のひとつである秋田食介護研究会は、『食べることは健康の入り口 いつまでもおいしく食べられる秋田を創る』という理念のもとに人を創る、地域を創るための活動を展開する足掛け9年になる多職種からなる団体です。今回は、その活動の紹介と連携を構築するタイミングのつかみ方、拡げ方について自分たちの経験からプレゼンします。そして、想いを同じにした各分野の草莽の志士である皆さんが集まる、まさに今日こそがさらなる連携を始めるためのビッグチャンスであることも忘れず付け加えておきます。

小菅一弘

秋田食介護研究会

One for all, all for one ~無理していませんか?みんなで楽しくやりましょうよ!~

関連プレゼンテーション

  1. 荻阪哲雄:日本の組織で起こる「10のビジョン問題」

    荻阪哲雄:日本の組織で起こる「10のビジョン問題」

  2. 安井 佑:医師じゃない!看護師でもない! これからのAging in placeを支えていくのは…

    安井 佑:医師じゃない!看護師でもない! これからのAging in placeを支えていくのは…

  3. 南方 和美: 可愛いおばあちゃんになるための教科書

  4. 繁田雅弘: 認知症と幸せに暮らす人から学ぶこと

    繁田雅弘: 認知症と幸せに暮らす人から学ぶこと

  5. 杉山 賢明:内科医の「人生会議」啓発イベントの主催者への転身

    杉山 賢明:内科医の「人生会議」啓発イベントの主催者への転身

  6. 佐藤 芳:コミュニティーナース 始めます!

    佐藤 芳:コミュニティーナース 始めます!