幸福
-
八島咲子:秋田のあるものさがし、ここから
-
荒井 裕江:~ごちゃまぜで集い語り合う 気兼ねない仲間達 心地良い居場所つくり~「もちよりせんカフェへ ようこそ(^^)」
-
伊藤 清市:私たちのことを、私たち抜きに決めないで~先達の想いを次代に~
-
浅田 ともみ:「医療×ネイルの可能性」~看護師&ネイリストとしての生き方~
-
伊藤 清世:きづく・つなぐ・うごく ~あったらいいな、「食」の視点~
-
白石弘美:宮城発(初) 富山型デイサービスの実践から
-
荒川陽子:地域にやさしい支え合いの輪を広げよう
-
石原哲郎:認知症をもつ人とともに歩む ~合理的配慮とは
-
田上恵太:杜の都で終う人生のストーリー ~多死時代に向けた地域への挑戦~
-
鈴木堅之:「もう一度自分の足で風をきって進む喜びを届けたい あきらめない人の車いす COGY」
-
長谷川良子:点から立体に ~行政の役割~
-
髙原達也:みまもりあいプロジェクト ~互助×ICT連携から生まれる可能性~
-
繁田雅弘: 認知症と幸せに暮らす人から学ぶこと
-
阿部 喨一: コミュニティ通貨がつくる経済の健康 〜トークンエコノミーによる持続可能な社会の実現〜
-
岸 あさこ: 生きるための「決意」の一枚
-
占部 まり: メメント・モリ 〜死を想う〜 豊かさにつなぐ
-
本多智康: よりよき人生の最終章のために ~人生最期の締めくくりのお手伝い~
-
中野輝基: 日本のヨガをもっとアクセシブルに
-
角田真住: 髪を失った女性に笑顔と自信を
-
皆川 典久:目からウロコ?! 地形に着目する町歩きのススメ
-
清水 幹子:性の包括的な教育は、ヘルスプロモーションである!
-
田村 雅美:「見た目」と「こころ」を回復するエピテーゼ
-
河村 正剛:タイガーマスク運動の始まりとこれから
-
廣瀬 翔:イチから本荘を考える
-
西 晃:口から食べるへの道
-
大山和奈:百聞は一見にしかず
-
八代美千子:住み慣れた地域で生ききる
-
堀尾朗子:唯一無二のプレゼント ~訪問看護師だから教われたこと~
-
安藤秀明:秋田で幸せに過ごすために
-
長谷川 翔:Challenge for Children、Challenge for Athletes アスリートが小児医療に貢献できること
-
波多野愼亮:“心”の健康にアクション
-
田坂広志
-
安井 佑:医師じゃない!看護師でもない! これからのAging in placeを支えていくのは…
-
小澤竹俊:今日が人生最後の日だったら…
-
岩本ゆり:意思決定支援~納得して決めるために~
-
永井康徳:最期まで自分らしく生きる
-
高橋 正:ホスピス住宅は在宅の可能性を無限大にする!
-
永瀬哲也:絶望、光、幸福、そして…在宅医療を受けている娘との生活で考えたこと
-
徳田英弘:穏やかに、朗らかに、和やかに、~自分らしく生ききるために~
-
中村悦子:能登から発信できること