認知症
-
前田圭介: 老年栄養という健康問題に目を向けよう
-
大高美和: すべてのいのちを世の光に。~助かったいのちのその先~
-
羽村太雅: 獣害問題に取り組む科学館の挑戦
-
西村詠子: 地域にあるがんに影響を受ける人たちの〝居場所〟〜少しの〝お節介〟と程よい〝つながり〟〜
-
村田裕之: 超々高齢社会を持続可能にして世界に貢献しよう
-
萩原一平: 脳から考える人間の可能性~多様な可能性を持つ脳の力を社会に活かそう~
-
小田真人: 皆で地球規模の問題への答えを創り出そう
-
川面寿子: みんな隣人! 団地ではじまる新たなお隣づきあい
-
近藤克則: 健康格差の縮小は可能か?〜20年かけてわかったこと
-
特別トークセッション: 夢・志をカタチにする力
-
MED 2022 オンライン(全編)
-
石原哲郎:認知症をもつ人とともに歩む ~合理的配慮とは
-
繁田雅弘: 認知症と幸せに暮らす人から学ぶこと
-
礒干 彩香:認知症を学び認知症の方々と寄り添える若者を増やす活動
-
田中志子:認知症の方を支える地域を作る~地道に広げるまちづくり~
-
頴原禎人:認知症をめぐる不確実な話
-
宮崎詩子:「認知症の「恋心」を知りたい」
-
丹野智文:「当事者から見たスコットランドと日本の認知症の人に対しての関わり方について」
-
山崎英樹:「ごく私的認知症医療史」
-
井上博文:「認知症になっても地域で生きるということ~地域ケアのデザインと実践~」
-
細谷和美:「認知症になってもハッピーに暮らせる街に」
-
釣舟晴一:演劇を通して『人としての認知症』を伝えたい
-
岡本丈義:人生の最後まで自分らしく
23件中 1〜23件を表示