Med 2012
12件中 1〜12件を表示
-
若林秀隆:一燈照隅、万燈照国
日本の天台宗開祖である最澄の言葉に「一隅を照らす、此れすなわち国宝なり」がある。戦後昭和の歴代総理の指南役であった安…
-
髙﨑美幸:チームリーダー養成の取り組み ~管理栄養士から発信できること~
みなさんこんにちは♪(*^・^)ノ ⌒☆(*^-^*)。 プレゼンには全く自信がありませんが、日本の医療を変えたい! 管理栄養士の業務…
-
吉田貞夫:なぜに栄養? 高齢者を護る栄養ケアの重要性
日本は超高齢社会を迎えました。高齢者は、いったん状態が悪化すると、もとの状態に回復するのが困難なことも少なくありませ…
-
伊藤真知子:たかが口腔内、されど口腔内
現場が好きで目の前に患者さんがいると黙っていられず駆け寄ってしまう、そんな一介の歯科衛生士がお話しします。訪問口腔ケ…
-
西田博:ともにもっと医学を学び”看護の殻”を破ること…
チーム医療推進における議論では、①意識の問題(相互信頼・尊敬と協働)、②マンパワーの問題(数の不足)、③お金の問題(診療報酬…
-
中西陽一:明るい病院
昨年も登壇させて頂き、非常に良い経験をさせて頂きました。今年もこの場所に立てることを非常にうれしく思います。皆さんは…
-
清水広久:チーム医療と信念対立 ~ 真のチーム医療構築を目指して~
ここに要約文入る(下にも)
-
浦田克美:おむつの未来を変える! B u s i n e s s M o d…
加齢に伴い低下した機能を補うためのアイテムとして、「老眼鏡」「杖」「義歯」などがあります。しかし、それらよりも強い抵…
-
遠山玄秀:僧侶が医療に貢献できること
昨年、「宗教者もチーム医療の一員に入れて下さい!」と発言させていただきました、僧侶の遠山玄秀です。昨年の懇親会で、秋…
-
森下真次:メメント・モリ的な生き方の勧め
過去や未来がなくなる。もしもそうなった時、私たちはどうなるでしょうか? あるのは今だけ。現在だけが永遠に繰り返される。…
-
田村清美:医療現場にもっと癒しを!
栄養士・管理栄養士として総合病院・精神科病院、有床クリニックを経て現在、社会保険大宮総合病院に勤務。身内の癌による死…
-
三村卓司:自分たちのために準備しよう
今回の企画に、無謀にも手を挙げてしまったことに、若干の後悔とチャレンジングな自分の姿に、なぜか喜びを見いだしています…
12件中 1〜12件を表示